第6回 関西物流展 KANSAI LOGIX 2025

  • 会期 2025年4月9日(水)・10日(木)・11日(金)
    10:00〜17:00(最終日11日のみ16:00まで)
  • 会場 インテックス大阪アクセス

Seminar

第4回関西物流展メニューへ戻る
当日先着順・聴講無料
※セッションの録音、写真・動画撮影などは一切禁止させていただきます。
※都合により講師、プログラムの内容に変更、およびテキスト配布のない場合もございます。
※掲載枠上、講師の役職・所属を省略している場合もございます。

出展社による
製品・技術 PRセミナー【4号館 ③会場】

4月12日(水)
11:50-12:20
3-2
拠点長・管理者必見!ペーパーレス化で現場の生産性向上と離職対策を
〜2024年問題を見据えた現場と本部の改革~
株式会社SmartHR
事業開発部 アライアンスユニット 課長
清水 健太

物流業界では「拠点」「勤務時間」が異なるため書類の行き来に時間が要してしまい、運転者台帳に必要なドライバーの人事データが整備されていなかったり、管理が煩雑になっていたりと課題が多く見受けられます。さらに2024年問題によって、労働力不足に拍車がかかることが懸念されており、限られた人員の中で効率よく作業を進行することが求められております。
本セミナーでは2024年問題についても触れつつ、ペーパーレス化を行う労務管理クラウド「SmartHR」の導入・活用事例を交えながら現場での生産性向上やドライバー情報の整備への第1歩をご紹介いたします。
現場の負担・工数を減らしたい、今後ドライバーのデータを整備していきたい、2024年問題に対して対策を考えたい、などをお考えの皆さまはぜひご参加くださいませ。

12:40-13:10
3-3
労働集約型の貿易業務体制からデジタル化による次世代の働き方へ
~貿易書類のデータ化からチェック自動化~
日商エレクトロニクス株式会社
アプリケーション事業本部アプリケーション事業推進部DLエンジニアリング課
千葉 矢貫

紙・PDFで書類が届くためシステム化・データ利活用ができていない、帳票レイアウトがバラバラでOCR活用はできていない、書類間や書類-システム間の妥当性チェック作業が煩雑で属人化してしまっている。
多くのプレイヤーや多種多様な帳票のやり取りが発生する輸出入業務では、上記のような課題がありIT活用できないと諦めていないでしょうか。
今使える技術を組合わせる、利用ツールの機能・特徴を駆使する。弊社お客様ではそのように技術の壁を乗越えてチャレンジ・成功しているお客様が増えています。
本セッションでは、技術の限界を超えた工夫、OCR・RPA等の技術を上手に活用する方法など実例交えご紹介させて頂きます。

13:30-14:00
3-4
2024年問題を「改革機会」に!
DXの実践事例と具体的な推進方法
アセンド株式会社
代表取締役社長
日下 瑞貴

2024年問題まで後1年と迫る中、運送会社様の業務効率化、労務管理、そして運賃交渉は喫緊の課題となっています。
しかし、2024年問題は単なる「対応すべき課題」ではなく、運賃交渉や業務効率化に向けた、業界にとっての大きな追い風でもあります。
本セミナーでは、その追い風を最大限利用するための、物流DXの具体的な進め方や、その推進事例をご紹介いたします。

14:20-14:50
3-5
入出庫・物流管理システム導入事例
株式会社コムアソート
営業推進部
入戸野 啓

弊社ではお客様のご要望に合わせたオリジナルシステムの開発を行っております。
開発実績は主に物流に関連するシステムが多く、入出庫、在庫、倉庫管理、工程管理等多岐に渡り、新規開発のみならず既存システムの開発も行っております。
本セミナーでは実際に弊社にご依頼があった物流現場のご要望から、課題解決に向けて構築したシステムの概要を導入実績を交えてお話しさせていただきます。

15:10-15:40
3-6
物流業界の課題に立ち向かう
2024年問題との向き合い方
共栄システム株式会社
システム営業部 マネージャ―
嶋田 武

物流業界を取り巻く大きな課題となっている2024年問題に対して、如何にして向き合い、立ち向かっていくのか。
(1)売上利益の減少、(2)給与収入の減少、(3)ドライバーの減少といったそれぞれの観点からご紹介する実施事例を元に自社での取組み方を見つけていく。

16:00-16:30
3-7
物流現場におけるAI-OCR技術利活用最前線
株式会社ネフロック
代表取締役
靎見 敏行

物流現場で本当に使えるOCRとは何か。
スピード?精度?簡単さ?用途にぴったり合うこと?
このすべてを叶える、物流現場に最適化したOCRがあります。
最先端のAI技術で何が可能なのか、物流現場のどんな課題を解決できるのか、スマホで読み取り速度わずか0.1秒の超ハイスピードOCRのデモンストレーションを交えながら、お伝えします。
現状の手入力業務を効率化したい方にも、既にOCRを導入や検討したものの課題が残ってしまった方にも、必見です。

4月13日(木)
11:00-11:30
3-8
運行管理者の働き方改革におけるIT点呼システムの重要性
テレニシ株式会社
法人事業本部 ソリューション営業一部 西日本営業2課
米田 浩二

IT点呼キーパーは対面点呼、電話点呼、IT点呼、スマホ点呼、遠隔点呼の5つの点呼データを一元管理できる総合クラウド点呼システムです。
離れた場所からの点呼が実現可能で、点呼簿の自動作成にも対応している為、運行管理者の業務工数削減や人材不足解消の効果が期待できます。
セミナーでは、IT点呼キーパーを活用した点呼操作案内や導入事例などを中心にご紹介します。

11:50-12:20
3-9
RFIDの物流センターでの導入事例紹介
大手アパレルメーカーのRFID導入事例
株式会社オンザリンクス
東京営業所コンサルティングチーム
村田 新八

大手アパレルメーカーでのRFIDの導入事例を紹介します。
RFID活用のポイントやコツ、導入効果などを詳しく解説します。

12:40-13:10
3-10
物流現場の課題解決方法を伝授いたします
システムの活用方法をご紹介
株式会社アトムエンジニアリング
セールス&コンサルティング部
小川 瑞紀

物流現場において、誤出荷・作業効率化・コスト削減などの課題解決のためにシステム導入をご検討されている方に、どのようなシステムを導入すれば解決できるのか事例を交えてご紹介します。

13:30-14:00
3-11
物流業界の課題に立ち向かう
2024年問題との向き合い方
共栄システム株式会社
システム営業部 マネージャ―
嶋田 武

物流業界を取り巻く大きな課題となっている2024年問題に対して、如何にして向き合い、立ち向かっていくのか。
(1)売上利益の減少、(2)給与収入の減少、(3)ドライバーの減少といったそれぞれの観点からご紹介する実施事例を元に自社での取組み方を見つけていく。

14:20-14:50
3-12
2024年問題を「改革機会」に!
DXの実践事例と具体的な推進方法
アセンド株式会社
コンサルタント
下吹越 隼人

2024年問題まで後1年と迫る中、運送会社様の業務効率化、労務管理、そして運賃交渉は喫緊の課題となっています。
しかし、2024年問題は単なる「対応すべき課題」ではなく、運賃交渉や業務効率化に向けた、業界にとっての大きな追い風でもあります。
本セミナーでは、その追い風を最大限利用するための、物流DXの具体的な進め方や、その推進事例をご紹介いたします。

15:10-15:40
3-13
海上・航空運賃の定期入札をデジタル化する実践セミナー
~入札業務をDXする方法~
株式会社PortX
代表取締役CEO
石田 寛成
  • ・数百行に及ぶ複数のエクセルシートを駆使して行う比較や交渉
  • ・複雑な通貨、単位、コンテナ種類、重量レンジの管理
  • ・過去の入札や交渉履歴のファイルを跨いだ管理と比較
  • ・担当者任せな金額交渉

から抜け出し、2023年からはクラウドでの入札に切り替えませんか?

  • 1. 案件や金額、交渉の情報を自動でデータ化し、レーンごとに即時比較。
  • 2. 入札開始後のレーン情報の編集などバージョン管理もクラウドで完結。
  • 3. 社内のデータ共有も1クリックで実現。
  • 4. データに基づいた金額交渉により平均8%レーン金額削減。

16:00-16:30
3-14
自動積付計算システムによる2024年問題対策セミナー
物流改善手法『業務の逆転』の紹介
ネットロックシステム株式会社
IT事業部 プロジェクトマネージャー
清崎 和秀

迫りつつある「物流2024年問題」に対して、積載率の改善のみならず、全体最適化を可能にするバンニングマスターに出来ることは何かを丁寧に解説する。
バンニングマスターの持つ、物流の現場作業等の後工程を注文受付時の前工程と逆転させる機能を活用し、『業務の逆転』という物流改善手法を動画を含めて分かりやすく紹介する。

4月14日(金)
11:00-11:30
3-15
ユーザーが主役になる物流DX
~成功のカギはシステム内製化~
株式会社オンザリンクス
コンサルティングチーム 取締役 東京営業所長
小林 盛男

多くの経営者が、新たなデジタル技術を活用して競争力を強化する必要性について理解していますが、現場サイドの抵抗や複雑化、肥大化したレガシーシステムがそれを阻んでいます。
本セミナーでは、物流DXを成功させるためのポイントについて、現在数多くの大手企業との物流DXプロジェクトを抱えるトップコンサルタントが分かりやすく解説します。内製化によって、ユーザー企業が主役となってDXを進めることが成功のカギとなります。
物流DXを進めていきたいが、どのようにすれば上手くいくのか分からないといった方には特にオススメです。

11:50-12:20
3-16
これぞ物流DX! IoTで実現する真のパレチゼーション
京セラコミュニケーションシステム株式会社
ワイヤレスソリューション事業部 副事業部長
川合 直樹

パレット・カゴ車など輸送用資材の紛失、滞留、流出による経営的損失は長年業界関係者の頭を悩ませているが、その課題解決に向けて、IoTを活用した革新的ソリューションを最新事例とともに紹介する。
それは、大量の輸送用資材に通信機器を数年間つけっぱなしで運用可能にする技術的特性と経済性を両立させたSigfoxだからこそできたソリューションである。
聴講者の皆さまは、真のパレチゼーション運用に向け具体的なモデルケースと実践に向けた実用的シナリオをきっと手にすることができるだろう。

12:40-13:10
3-17
利益に貢献する国際物流の支出管理DX - 支出管理最適化で業績向上-
国際物流の見積・請求管理の成功戦略とKPI
株式会社PortX
代表取締役CEO
石田 寛成

こんな方におすすめです :

  • ・メーカー / 商社 / 小売の物流部門の方
  • ・物流コストの最適化に取り組んでいる方
  • ・中期的な物流DX戦略に取り組んでいる方

本セミナーでは、国際物流の支出管理を最適化し、コスト削減と業務効率化の2つの効果を実現するための方法を解説します。
支出管理における現状の課題整理から、課題への打ち手、成功のための重要なKPIを公開。また、PortXを活用した見積・請求管理のDX手法を紹介し、具体的な事例を交えて解説します。
支出管理における課題を解決することで、企業に大きなインパクトをもたらすことができます。
このセミナーを通じて、国際物流の支出管理の最適化ノウハウを身に付け、ビジネスの成長を加速させましょう。

13:30-14:00
3-18
2024年を見据えた最適な運行管理
交通ビッグデータやナビゲーションを活用!
株式会社ナビタイムジャパン
ビジネスナビタイム事業部 セールスマネージャー
北澤 隆幸

ナビタイム独自の交通ビッグデータやナビゲーション技術を使って"2024年問題"などの物流課題をどのように解決していくか、『トラックカーナビ』『ビジネスナビタイム 動態管理ソリューション』を実際にご利用いただいているお客様の導入事例を交えながらナビタイムジャパンだからこそ出来る解決策をご紹介します。

14:20-14:50
3-19
物流業界の課題に立ち向かう
2024年問題との向き合い方
共栄システム株式会社
システム営業部 マネージャ―
嶋田 武

物流業界を取り巻く大きな課題となっている2024年問題に対して、如何にして向き合い、立ち向かっていくのか。
(1)売上利益の減少、(2)給与収入の減少、(3)ドライバーの減少といったそれぞれの観点からご紹介する実施事例を元に自社での取組み方を見つけていく。

15:10-15:40
3-20
2024年問題を「改革機会」に!
DXの実践事例と具体的な推進方法
アセンド株式会社
コンサルタント
下吹越 隼人

2024年問題まで後1年と迫る中、運送会社様の業務効率化、労務管理、そして運賃交渉は喫緊の課題となっています。
しかし、2024年問題は単なる「対応すべき課題」ではなく、運賃交渉や業務効率化に向けた、業界にとっての大きな追い風でもあります。
本セミナーでは、その追い風を最大限利用するための、物流DXの具体的な進め方や、その推進事例をご紹介いたします。